北坂養鶏場

はじめに

北坂養鶏場は淡路島にある養鶏場。
あたりまえのことを大切にしたいという想いのもと、「いいたまごは、いい親鳥から」と考えています。

そして、日本在来の鶏を、餌と水にこだわり、ひよこの時からそだてあげています。

いのちと向き合い、たまごだけでなく、鶏をはぐくむ中で生まれる様々な生産物をお届けしています。

日本在来の純国産鶏

北坂養鶏場のたまごは、純国産鶏卵。
ずっと日本の鶏だけで、日本で生まれて、日本で育った、日本の鶏。
日本に約6%しかいない。
日本で食を楽しみたいのであれば、たまごも日本の鶏が産んでほしい。

飼育環境6つの特徴

【ヒヨコからの飼育】
良いたまごづくりは、良い身体づくりから。
だから鶏は、まだたまごを産まないヒヨコの時から餌と水にこだわって育てています。

【清潔な施設】
瀬戸内海から吹きこむ涼しくきれいな空気を、解放鶏舎と大型ファンで循環しています。
常に清潔な状態を保ち、臭いもあまりしません。

【発酵肥料】
鶏糞も活かせば発酵肥料に。淡路島内の農作物に還元。兵庫県知事賞を2年受賞。

【遺伝子組み換えでないコーン】
より自然に生命をはぐくみたいから、もっとも割合の多い餌であるコーンは、遺伝子組み換えでないものを使用しています。(一部の鶏)

【発酵飼料】
日本の知恵に学び、腸を整え病原菌への抵抗力を高める発酵飼料を餌に使用しています。

【新鮮な地下水】
水にも恵まれているから、鶏にも養鶏場の地下から汲み上げる新鮮な地下水を使用しています。

北坂養鶏場シンボル

シンボルについて

北坂養鶏場のシンボルマークは、鶏の羽と、丸を組み合わせたもの。これは、わたしたちの「まわり」にあるあたりまえにあることを大切に「はぐくんで」いきたいと思っているからです。その想いが皆様と通じ合えるといいなと願って、たまごのパッケージやラベルに必ずこのシンボルマークを載せています。わたしたちと一緒に、あたりまえにあるものを大切にしていきませんか。

生産物

もみじたまご

純国産鶏の一種。もみじ色の殻をしたたまごを産む茶色い鶏。もみじが産んだたまごは、たまごらしさを一際引き出す、あじわい豊かな黄身のきわだち、出来れば生で食べてほしい、北坂養鶏場 自信のたまご。
たまごかけご飯にオススメなたまごです。

さくらたまご

純国産鶏の一種。さくら色の殻をしたたまごを産む白い鶏。さくらが産んだたまごは、きめ細やかな白身のあわだち、シェフ・パティシエに選ばれる、北坂養鶏場 信頼のたまご。
黄身は濃く大きく、自身はコシが強い最高のバランス。

親鶏 かしわ

純国産鶏の一種。さくら色の殻をしたたまごを産む白い鶏。さくらが産んだたまごは、きめ細やかな白身のあわだち、シェフ・パティシエに選ばれる、北坂養鶏場 信頼のたまご。
黄身は濃く大きく、自身はコシが強い最高のバランス。

「島の土」をつくる発酵鶏糞

鶏の鶏糞を天然発酵肥料に加工し、島の農作物へ循環しています。
鶏は毎日餌を食べ、半分はたまご、半分は糞になります。
糞も手をかける事によって大地には大切な恵みになっていきます。
循環型養鶏場として島でできる循環にも携わっています。

SDGs

1、貧困をなくそう
こども食堂を地域内外に支援。
2、飢餓をゼロに
鶏卵の生産により栄養不足や食糧不安の軽減に貢献
3、すべての人に健康と福祉を
シンプルな作業は福祉施設での作業者様と連携
4、質の高い教育をみんなに
ご家族から企業まで見学会を通じての食の学び
5、ジェンダー平等を実現しよう
半数以上の女性の雇用とリーダーシップの推進
6、安全な水とトイレを世界中に
各施設に清潔で衛生的なトイレを設置
7、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
太陽光発電やLED、インバーターなどエネルギーを大切に
8、働きがいも経済成長も
安定した雇用を提供しインターンやゼミなどの取り組みも
9、産業と技術革新の基盤をつくろう
効率的な生産と新しい技術を常に取り入れ活用
10、人や国の不平等をなくそう
社会的・経済的な公正を追求し、技術や情報を公平に提供
11、住み続けられるまちづくりを
地域の雇用、島外からの移住、地域での役割を担う
12、つくる責任 つかう責任
適正な生産の確保と販売のバランスの強調
13、気候変動に具体的な対策を
鶏糞発酵効率化でCO2削減を促進
14、海の豊かさを守ろう
水産多面的事業で島の土で藻場を育む
15、陸の豊かさも守ろう
オーガニックビレッジ宣言に地域で取り組む
16、平和と公正をすべての人に
日々の活動の中で何気ない暴力や暴言の無いように
17、パートナーシップで目標を達成し、心の平和を持てる職場づくり

求人情報

北坂養鶏場では各種業務の求人を行っております。
詳細は下記よりお気軽にお問い合わせください。

直売所業務(販売)
※レジ打ち、受注業務、ほか。
選卵場業務(GPセンター)(製造)
※卵の選別、梱包、受発注業務。
配送業務(営業)
※島内各所への卵の配達。イベント出店
養鶏業務(畜産)
※鶏舎内外での養鶏業務。
その他
パート/正社員あり。
フルタイム勤務、週数回×数時間勤務など選択可。
ふるさとワーキングホリデー、インターンシップ、シーズンワーク 等の制度あり。

お問い合わせ

養鶏場の見学や求人への応募など、
こちらのフォームよりお気軽にお尋ねください。